アコギやろうぜ!!

It's never too late to start. 物事を始めるのに年齢なんて関係ないぜ!

自分について 場面緘黙症(駄文です)

 自分は最初アコギではなくてエレキギターから始めた。曲を弾けるようになってもエレキだとその曲の1パートを弾いてるだけで飽きてくる。バンドをやりたいというより合奏したいという欲求が出てきたけど見出しに書いてあるように場面緘黙症だったのでバンド組める仲間はいない。それでアコギで弾き語りなら一人でも完結できるからアコギを始めた。

 場面緘黙症とは?自分の場合は高所恐怖症の人が高所に行くと足が震えて体が動かなくなってしまうように日常の場面で突然高所にいるような恐怖に襲われ喋れなくなったり体も動かせなくなってしまう。

 場面緘黙症でつらかったこと。

  友達ができないため学校の遠足などでお昼のお弁当の時間が地獄。周りの知らない人に一人で食べているのを奇異の目で見られる。

 喋らないのでいじめられる。

 通信簿におとなしいなどと書かれ家でもおとなしい子を演じる羽目に。

 誰にも相談することができない。喋れないから相談できない→相談できないから治せない→治せないから喋れない→喋れないから・・・という悪循環に。

大人になってからはひどい症状は治ったような気がするけれど人と接する経験が少なかったのでコミュ障を併発しているという;;

今まだ生きているのはアコギが楽しかったからかな

2017年の目標

1年を通しての練習曲としてGameshow Rag/Cannonboll Rag

 最初のイントロ8小節、さらにそのイントロの次がハイポジションでの演奏で即無理だと思っていた曲だけど、運指自体はそれほど難しくなく曲のテンポが難易度あげてるだけかなと。きっと来年の今頃にはこの曲を微妙な完成度で動画を上げている自分がいるはず!

動画UP用の曲の練習

 初めて録音したときの自分の声に悶絶した時のように、録画したときの自分の姿に・・・。ビデオカメラの録画ボタンを押した瞬間、空気がかわるというか異常に緊張するのに慣れないと!

 

動画の投稿に慣れてきたらオリジナル曲の投稿

 変な曲作って黒歴史にならないようにと。作詞に手を出さなければきっと大丈夫なはず。そもそもソロギターだし。

Since We Metを攻略しよう!

 トミーの販売されている楽譜『only』にはコードが表記されていない。自分で調べてみたので、記事にしてみようかなと。

 

key A

構成 イントロ (A)(A)(B)(A)(B)エンディング

                     1          5                 b7              4               1    5 

イントロ │A E/G# │G6       │Dadd9/F# │A E   │

                    1           5            6        3          4               2      5

     (A)        │A    E/G#  │F#m C#m│D          │Bm7 E   │

                    1           5            6        3          4               5            5

                  │A   E/G#   │F#m C#m│D          │E7sus4 E7 │

                    b7                      4                    b6             b3

                  │G              │D/F#        │Fsus2   │C/E       │

                                    5     5                                2     5

                   1回目│E  E7│ 2、3回目│Bm7 E  │

                   1                 6                        5              5        4             b3  5

    (B)        │A         F#m7│         E7sus4│E7/D  D │      C E│

                    1                       6                    5            3       6       2                  b3

                 │A         F#m7│         E7sus4│C#m F#m Bm7 │        C│

                    b6                         5                            b6                   5

                 │FM7/A          │E/G#             │FM7/A        │E/G#         │    

エンディング

                    1            5           6                    3         4                  2        5            1           

                 │A    E/G#    │F#m    C#m   │D           │Bm7   E    │A/E     │

動画を撮って思うことは、練習不足だなと。暗譜出来なくて楽譜をガン見です。

youtu.be

自分が今まで使ってきた教則本や楽譜などの紹介

アコギでコードストロークの弾き語りくらいならできるという方が次のレベルにステップアップするのにおすすまします。

 

『一生使える ギター基礎トレ本』著者 渡辺具義 RittorMusic

 

この本は前回の指板上のドレミを覚えようの基礎練習が少しでも楽しいと思ったり、ためになったと感じていただけたなら、おすすめできる本です。

 

『ギター・コードまるわかりBOOK』著者 渡辺具義 RittorMusic

コードブックを買うときは最低でもコードフォームの度数が書いてあるのがいいです。

 

『サルでも分かる音楽理論』上・下巻 著者 津本幸司 シンコー・ミュージック

この本は会話方式で書かれていて独学で理論を学ぶのに最適な本です。私は買ったその日に上・下巻とも読めてしまいました。読みやすいので内容が分からなくてもどんなこと(自分に必要な情報)がどのページに書かれているのか目を通してください。この本を手に入れたその日のうちが一番モチベーションが高いので、買った日にすぐ読みましょう!

 

『ソロ・ギターのしらべ スタジオジブリ作品集』著者 南澤大介 RittorMusic

CDもついていてジブリ好きなら楽しく練習できます。

 

『初めてのソロ・ギター入門』著者 南澤大介 ドリーム・ミュージック

もし上記のソロギターのしらべが難しいと感じた方はこちらから始めてみるのもいいかもしれません(と曖昧な表現なのは私はこの本は持ってないです)